ジェイユルーム杯に参加し、2位という結果でした。
我々Dチームのメンバー
Dチームのメンバー
コジさん(賢者)
ジャルクさん(魔法使い)
まさゆきさん(僧侶)
しらたき(竜術士)

過去の大会で私はそもそもボスを倒せないことが多く、ただ参加するだけの人だったが、今回はタイムアタックの勝負に参加でき、練習を重ね少しづつタイムが短縮されていくのは本当にうれしかった。
優勝争いに参加できたのはジャルクさんの存在が大きかった。戦い方がわかっている人が一人でもチームにいると戦闘内容が全く違ってくる。タイムアタックにはタイムアッタックの戦闘方法があるのだ。
まさゆきさんはアクセサリーやとくぎの効果に詳しくいろいろ教えてもらい、私は最適な装備、アクセサリーや特技の選択をすることができた。また他のチームに潜入調査を積極的に行い非常に緻密で研究熱心な方。味方でよかったと心底思った。
久々にドラクエに復帰したコジさんはジェイユ氏の配信でブレス芸人といじられるほどいろいろヤバかった、リアルの関係で練習は1日2飯限定と決して恵まれた条件ではなかったが、当日までにしっかり仕上げてきてやるときはやるプクリポだよ。
イベントの結果
Dチームは2位
討伐タイム4分22秒02
優勝チームと僅差にて負けてしまいました。

イベントの様子(しらたき配信)
驚くほどすぐに眠たくなる配信内容。今後の私の課題としたい。
優勝チーム イベント主催者の配信
優勝はルームリーダーのジェイユ氏率いるAチーム
イベントの配信を後から見て、ジェイユさんがきっちり戦闘しつつも、しっかり楽しんでる姿が印象的だった。
いつもルームメンバーや周りの人に様々な形で尽力してくれているかっこええリーダーです
応援ベットありがとう
練習ではHPがあがる赤竜のアクセサリをつけて4分20秒台を記録していたので、当日は智謀とういう火力をあげるアクセサリーに変えさらにタイムアップ狙えるような気がしていましたが、ご期待に沿えず残念ながら優勝はできませんでした。ベットして下さった方々、応援メッセージ等ありがとうございました。

人生は楽しんだもん勝ちさ
イベント後にジェイユさんの配信アーカイブを見て私は衝撃を受けた。彼はチームを率いて卒なく戦闘をこなしつつも思い切りイベントを楽しんでいた。
私は効率よく戦闘をこなすことに集中しすぎていた、それも大事なことだがジェイユ氏はただ単に勝つだけではなく、楽しむことを優先的に考えていたように思えた。戦闘中もメンバーと冗談を交わしイベントの雰囲気を満喫しながら進んでいく、その姿は「人生は楽しんだもん勝ちさ」と言わんばかり。
楽しむリーダーがいるとチームの雰囲気はよく、士気も高まっているように見えた。「楽しい」という気持ちが伝染するのだろうか?
仕事でも趣味でも効率や成果ばかりを求めてしまうと大事なものを見失いがち、本当に大切なのは過程を楽しむこと、本当に楽しんでいる人のまわりには自然と人が集まり結果として良い方向に進んでいくような気がする。
私は肩のちからをぬいて、これからは目の前の瞬間を楽しんでいきたい、だって人生は楽しんだもん勝ちだから!!

コメント