【吉祥山】きちじょうさん/愛知県の景観が良い低山/豊橋市

  • URLをコピーしました!

愛知県豊橋市にある低山「吉祥山」についての投稿。
息子夫婦が登山に興味を示しているので、彼らが登れそうな難易度が低くよく整備された山を探すべくトレーニングを兼ねて、愛知県内の山々をめぐっています。登山ビギナーの方の参考になれば幸いです。

登山ランキング
登山ランキング
人気ブログランキングでフォロー

目次

吉祥山とは

休憩所や登山道は地元のボランティアにより整備されている。
道標、ピンクのテープなど登山道の目印がとてもたくさんありこの山で道迷いはしにくい。
100mごとに表示がありどこまで登ったかわかるので励みになりとてもよい。

・吉祥山(きちじょうさん)
・標高 385m
・歩行時間 約2時間(休憩17分含む)
・歩行距離 約4.8㎞
・累積標高差 のぼり368m/くだり371m
・所在地 愛知県豊橋市
・アクセス 東名高速道路 豊川IC下車、マイカーにて約30分
・駐車場 吉祥山市民ふれあいの森 約18台
・トレイあり 
・最寄りの日帰り温泉 ほんぐうの湯

吉祥山の様子

吉祥山にはいくつかのコースがある。
本日はAコースから登り、Cコースで下山してきた。

登山口にキレイなトイレあり
登山口の休憩所
休憩所の中は広々している
Aコースから登山開始
100mごとにクイ
歩きやすい登山道
けもの避けのフェンスを開けて入っていく
遠くの雲がモクモクしてかわいい
看板は励みになるのでありがたい
ヒモやテープがたくさん、迷いようがないほど
看板にはげまされる
1時間弱で山頂到着
山頂から見えるアルプス
新城側
豊橋側
角閃石片岩(かくせんせきへんがん)
愛知県内ではめずらしい岩
下山します
Cコースを下る
山の名前の由来となった「吉祥天女の祠」
ログハウス風作業小屋

登山後のランチ「ポカラ」

愛知県内に6店舗あるおいしいカレ―屋さん「ポカラ」
長さ50㎝ほどの大きいナン、カレー、サラダ、飲み物がついて1,050円はお値打ち!
テーブルにはビニール袋が用意されていて、食べきれなかったナンをお持ち帰りできる。

豊川八幡店
ランチ
チャイ

ブラックサンダーナン

あのチョコレート菓子ブラックサンダーとコラボしたナン
ザクザク感あるナンのようで興味深い

登山ビギナーにおすすめの山

登山口には駐車場とキレイなトイレ、休憩所があり。
登山道はかなり整備されている、道迷いが無いようにロープ、テープ、看板がたくさんある。
大きな鉄塔もいくつかあり、この山で道に迷うほうが難しいぐらい至れり尽くせりの山。

「500m地点」「1500m地点」など位置を示す看板は励みになりとてもありがたい。

高低差も少なく、2時間ほどで周回してこれる。
山中には所々にベンチやテーブルがあり休憩ができる。
山頂からの景観もよく、登山ビギナーにぜひおすすめしたい山。

いつか子どもたちを連れていきたい。

しらたき

最後までお読みくださいましてありがとうございます。
それではハッピーな人生を(^^)/~~~



登山ランキング
登山ランキング
人気ブログランキングでフォロー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次